image

HOMEモダンコイン > セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC

セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC

NGC鑑定付き 発行即日鑑定品

一般価格:880,000 円(税込)
会員価格: 800,000 円(税込)

  • モダンコインs1:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs2:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs3:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs4:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs5:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs6:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs7:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs8:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs9:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs10:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs11:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs12:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC
  • モダンコインs13:6058 セントヘレナ 2022 エリザベス2世 妖精の女王コレクション ウナと騎士レッドクロス 5ポンド1オンス金貨 発行即日鑑定品 NGC PF69UC

英国文学史上の最高傑作との呼び声が高いエリザベス朝最大の文学的成果・エドマンド・スペンサー作「妖精の女王」

 

英国文学史上の最高傑作との呼び声が高い長編叙事詩「妖精の女王」は、16世紀のイングランドの詩人エドマンド・スペンサー(1552年-1599年)の代表作として広く知られています。寓意を多く含む独特の文体は当時としても古風な様式感を特徴とするものではあったものの、スペンサーが生きた時代の道徳観や美意識を盛り込んだ物語の展開は16世紀を代表する文学として、英国史上における独自の地位を築き上げました。大航海時代真っ只中のエリザベス1世(1533年-1603年)の治世下に産声を上げた当作品は、この英国女王の人生を数々の寓意によって表現することを眼目としており、女王個人の愛顧を得たこともあり、最終的に女王本人に献呈されるに至ったと伝えられています。全6巻と断篇から成る長編叙事詩の形を持つこの作品は、ブリトン人によるイングランド征服時代の忘れ形見であるアーサー王物語を主軸としている点からも、後に英国文学史における記念碑的作品と位置付けられるようになったことは決して不思議では無かったことでしょう。ヘンリー7世からヘンリー8世の時代を経てエリザベス1世へと受け継がれたテューダー朝の本流がアーサー王を始祖として継承されたものであるという定説を擁護する役割を当作品が果たしていたことが、エリザベス1世とその宮廷から支持された所以であったとのことです。なお作中に登場する「グロリアーナ」は、エリザべス1世自身を想定して登場人物として挿入されました。スペンサーの作品の特徴として、詩の中でわざと古風な言葉遣いを用いることが挙げられますが、これは14世紀の偉大なる詩人ジェフリー・チョーサー(1343年―1400年)の「カンタベリー物語」のような古典作品を彷彿とさせることからスペンサーの作品ならではの様式として高く評価されています。実際にスペンサー自身が生前に最も尊敬する文学者としてチョーサーの名を挙げていたほどでした。古典を手本としてスペンサーが新たに創造した「妖精の女王」は、彼自身が生きたエリザベス朝時代の人々を魅了するのみならず、英国文学の最高傑作の一つとしてその後、母国英国を中心に広く世界中の読者によって読み継がれています。

 

セントヘレナと東インド会社のコラボレーションによって誕生した新コインシリーズの第1弾「ウナと騎士レッドクロス」

 

南太平洋に位置する孤島として知られているセントヘレナ島は、セントヘレナ、アセンション、トリスタン・ダ・クーニャの3島からなる英国の海外領土の一部分です。過去にも多彩な魅力を特徴とする数えきれないほどの記念コインの発行によってコインコレクターの間で「コインの楽園」としての絶対的評価を確立したセントヘレナですが、この度の新企画は約500年前に培われた中世英国文学の神髄をコインデザインによって視覚化するまたとない機会となりました。2022年に東インド会社とのコラボレーションによってリリースされたこの新しいコインシリーズ「妖精の女王シリーズ」は、エリザベス朝時代の香りを後の世に伝える同名の作品の印象的なシーンの数々をコイン上に新しいデザインとして復刻する壮大なる企画です。当コレクションの第1弾として登場するのは、悪の権化である竜に捕らえられた主人公ウナの両親を救済するためにウナに別れを告げて旅立つ騎士レッドクロスです。美しき王女ウナが女王グロリアーナの宮廷を訪問する印象的なシーンによって幕を開ける「妖精の女王」ですが、ウナが宮廷に持ち込む赤い十字が描かれた甲冑に相応しい騎士と巡り合い、その人物に竜に捕らえられている両親の救済を託すというのがこの物語の主要なストーリーラインです。今回ご紹介させていただく当コイン裏面には、美しき乙女ウナに別れを告げる馬上の騎士レッドクロスが情感豊かに描かれており観る者を感動へと誘います。2人の背後には悪の化身である有翼の竜が見られ、空中を飛翔しています。コイン表面にはエリザベス2世の有名な「第5肖像」の胸像版が描かれています。頭部のみではなく両肩を備えている当バージョンには歴史的に有名な「ヴィクトリア女王の戴冠式ネックレスとイヤリング」が描かれており、頭上の「ジョージ4世のステート・ダイアモンド・ダイアデム」と併せて一際光彩を放っています。ヴィクトリア女王の崩御後も1902年にはエドワード7世の王妃アレクサンドラ、1911年にはジョージ5世の王妃メアリー、1937年にはジョージ6世の王妃エリザベス、そして1953年にはエリザベス2世の戴冠式において着用されたこの由緒あるネックレスとイヤリングのセットは、150有余年の歳月を経て21世紀にもたらされた英国王室所有の至宝として王室史上に記録されています。この度の第1弾「ウナと騎士レッドクロス」の新しいデザインは、今後の同シリーズの方向性を示唆するに十分な魅力を備えており、発行元セントヘレナと東インド会社によるコラボレーションならではの並々ならぬ理想の高さと美意識を感じさせます。

品番 6058
鑑定番号 3959739028
現在のNGC鑑定数はここをクリック下さい
価格

一般価格:880,000 円(税込)

会員価格: 800,000 円(税込)

グレード数 PF 69 ULTRA CAMEO
タイプ 発行即日鑑定品
発行限定数 100
重量 約31.1 g
直径 32 mm
品位 約99.9%Au(K24)
表面 エリザベス2世 第5肖像(胸像版)
裏側 ウナと騎士レッドクロス
発送元 日本国内から発送
一般価格: 880,000 円(税込)
会員価格: 800,000 円(税込)
納期:入金確認日を含む1両日中に発送

数量:

ご利用方法の詳細はこちら
配送・送料・返品について

シェアする