image

HOMEアンティークコイン > 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50

1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50

NGC鑑定付き

一般価格:7,469,000 円(税込)
会員価格: 6,790,000 円(税込)

  • アンティークコインs1:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs2:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs3:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs4:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs5:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs6:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs7:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs8:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs9:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs10:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs11:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs12:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs13:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs14:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50
  • アンティークコインs15:5955 1676 チャールズ2世 5ギニー金貨 エレファント&キャッスル刻印 NGC AU50

共和政を打倒し王政復古を成就した英雄チャールズ2世の治世

 

イングランド史上最大の内戦の一つとして生々しく記憶される1640年代に勃発した清教徒革命。チャールズ1世による王党派の前に対峙したのは、ジェントリー階級出身の政治家で議会派の中心人物として知られるオリバー・クロムウェルでした。革命末期の1649年に議会派に追い詰められた国王チャールズ1世は遂に処刑されたことにより、共和政というそれまでのイングランドには存在し得なかった新しい政治体制が敷かれることになります。しかし、それまで王政の国家として存続し続けてきたイングランドとその国民にとってその政治的実状は実際には相容れないものでした。クロムウェルによる執政が極めて独裁的であったことも一因でしたが、体制の創設当初の理念は薄れ、恐怖政治そのものへと変貌しつつありました。そのような中、1658年にクロムウェルが急死し、イングランドの政局は急展開を迎えます。クロムウェル亡き後の革命政府は後継者に恵まれず、遂には崩壊の一途を辿ります。革命末期の混乱に乗じて同盟国スコットランドの采配によって祖国イングランドへの帰還を果たしたのは、ステュアート家の後継者でチャールズ1世の王太子であった後のイングランド王チャールズ2世でした。1660年にロンドン入城を果たした際にロンドン市民の熱烈な歓呼によって迎え入れられた新国王は、自身に託された新時代を強く意識したばかりか、王政の完全な復活を強く印象付けるに至りました。かようにして王によって成就された王政がその後現代のチャールズ3世の治世に至るまで実に360年以上にわたって受け継がれている事実からも、いかにクロムウェルによる共和政という政治体制がイングランドの実情にそぐわないものであったかが分かります。翌年にはロンドンのウェストミンスター寺院にて壮麗豪華な戴冠式が挙行されましたが、ウィリアム征服王の時代に創建され歴代君主の戴冠を見届けてきた同寺院は再び往年の輝きを取り戻したかのようでした。現代に受け継がれる英国王室屈指の秘宝「聖エドワード王冠」の原型はクロムウェルの革命政府によって没収され、溶解されていたためもはや存在しませんでしたが、王の戴冠を機に完全に復元され、歴代国王の戴冠式を彩る王室祭具の一つとして今日まで世紀を超えて継承されています。25年間に及んだチャールズ2世の治世は歴代国王のそれと比較すると幾分長いものですが、1666年のロンドン大火などの大事故や隣国フランスとの軋轢を除くと比較的平穏な時期に当たります。安泰に見えたチャールズ2世治世下のイングランドの政局ですが、王の実弟で次代のジェームズ2世の時代には再び動乱の時期を迎えることになります。

 

アンティークコインとしての風格と魅力を兼備するステュアート朝王政復古後の傑作金貨

 

今回ご紹介させていただくコインは、1676年チャールズ2世の治世下に発行された5ギニー金貨です。アフリカのギニアから採掘された金塊を用いて製造されたために「ギニー」と名付けられた同金貨は、チャールズ2世の治世下にそれまでのユナイト貨に代わってイギリス最高の法定金貨として新たに考案されたものです。以降ステュアート朝とハノーヴァー朝初期の歴代君主の時代を代表する高額貨幣として鋳造され、アンティーク金貨の黄金時代を築きました。表面には往年のチャールズ2世の右向きの肖像が掲げられており、生前の国王の遺徳を偲ばせる威厳を感じ取ることができます。そして当金貨のもう一つの特徴として、国王の肖像の下部に刻まれたプロヴナンス・マークという金の採掘地を示すマークが挙げられます。当コインに付された象と城のマークは「エレファント&カースル」と呼ばれてとりわけ有名なものであり、チャールズ2世の治世の始まりとほぼ同時期に設立された王立アフリカ会社が採掘した金を用いて製造されたものであることを意味します。同会社は、西アフリカを中心に急速に成長した国営の企業のような団体で、アフリカでの交易によってイングランド本国に巨万の富をもたらす重要な役割を果たしていたことが記録に残っています。また当コインは、去る5月20日にスイスのチューリッヒで開催された「ザ・トラベラー・オークション」で最も注目を集めたコインの一つであり、ラベルには珍しくもオークション名が記されています。匿名のコレクター夫妻の膨大なコレクションの中の一枚であった当金貨ですが、1940年代以降はナチスドイツの略奪を逃れるために地中に埋蔵されていたもので、半世紀以上にわたって忘れ去られていました。その後、銀行が管理していたコレクションの所有権が夫妻の遺族に移行したことがきっかけとなり、再び日の目を見ることになりました。ステュアート朝が成就した王政復古の象徴でもある当ギニー貨は、英国アンティーク金貨の至宝として長く語り継がれるにふさわしい名品ならではの風格と魅力を兼備するものです。

品番 5955
鑑定番号 2169780001
現在のNGC鑑定数はここをクリック下さい
価格

一般価格:7,469,000 円(税込)

会員価格: 6,790,000 円(税込)

グレード数 AU 50
タイプ エレファント&キャッスル刻印
重量 41.58 g
直径 約36.5 mm
品位 約91.7%Au(K22)
表面 チャールズ2世 第1肖像
裏側 4つの王冠と紋章の入った盾
発送元 日本国内から発送
一般価格: 7,469,000 円(税込)
会員価格: 6,790,000 円(税込)
納期:入金確認日を含む1両日中に発送

数量:

ご利用方法の詳細はこちら
配送・送料・返品について

シェアする