image

HOMEアンティークコイン > 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55

1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55

NGC鑑定付き ロイヤルミント発行

一般価格:77,000 円(税込)
会員価格: 70,000 円(税込)

  • アンティークコインs1:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs2:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs3:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs4:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs5:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs6:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs7:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs8:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs9:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs10:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs11:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs12:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55
  • アンティークコインs13:5609 1887 ヴィクトリア女王 ジュビリーヘッド 1/2クラウン銀貨 NGC PF55

ディズレーリによって叶えられたヴィクトリア女王のインド皇帝位兼任の理想

 

世界各地を植民地化・反植民地化し、有史以来最大の帝国として造営された19世紀の大英帝国。その象徴として世界に君臨したヴィクトリア女王の治世は「ヴィクトリア朝=Victorian era」と称され、世界史上でイギリスが最も繁栄を極めた時代として記憶されています。1837年に若干18歳の若さでハノーヴァー朝第6代君主として即位したヴィクトリア女王。全盛期中盤に他国に先駆けてイングランドに起こった産業革命は、世界各地に版図を広げつつあった植民地諸州における収穫と工業化の波に乗って成功を収め、帝国全体は「世界の工場」と呼ばれるまでに急成長を遂げていました。産業革命の恩恵によって基盤の構築を実現したイギリスによる帝国主義の理想は、ヴィクトリア女王の時代となり大英帝国へと変貌を遂げます。7つの海を支配下に置き、世界5大陸に跨る巨大国家へと成長を遂げた大英帝国は、ヴィクトリアを頂点として1870年代以降に最盛期を迎えます。治世初期の女王を支えたのは、他でもない夫のアルバート公爵でした。即位の3年後にドイツの王子であったアルバート公爵と結ばれた女王は、その後4男5女に恵まれます。王配となったアルバート王子は、結婚の翌年から妊娠と出産を繰り返していた女王に代わって政務を担当し、王室と議会の良好な関係を築きます。また単独では1851年に開催されたロンドン万国博覧会の運営を担当しましたが、こちらも大きな成功を収めました。幸せな家庭生活を築き上げた女王を待ち受けていたのは、1861年の夫アルバートの突然の死でした。その後9年間にわたって喪に服していた女王でしたが、英国首相であり、最も信頼のおける友人でもあったベンジャミン・ディズレーリの助言に従い、遂に公務に復帰します。アルバート公爵亡き後のヴィクトリア女王にとってディズレーリの存在は必要不可欠であり、君主としての政務を果たす上での心の拠り所でもありました。アルバート公爵の喪が明けた1870年代初頭の世界を見渡しますと、帝国が世界各地に保有する領土の巨大化が顕著であったことでしょう。その中でも保護国化に成功した植民地インドの躍進は目覚ましく、1858年に東インド会社が現地での運営権を放棄してからは実質上英国王室の所有物となっていました。その所有者であるヴィクトリア女王は、早くからインド皇帝の称号を所望していたとされています。そして議会が猛反対する中、首相のディズレーリは全ての障害をはねのけて女王の望みを叶えるための法案を可決させるに至ります。これによりヴィクトリア女王は1877年以降、グレートブリテン連合王国君主並びにインド皇帝を兼任することになります。イギリス君主によるインド皇帝位の保持は、インドが大英帝国から独立する1947年、ジョージ6世の治世まで続きます。

 

コレクターの所有欲を刺激する「ジュビリー・ヘッド」を表面に描く1887年度版ハーフ・クラウン銀貨

 

1887年、ヴィクトリア女王は在位50周年「ゴールデン・ジュビリー」の高みに到達しました。この超然の祝賀に際し、ロイヤルミントは新たな貨幣を発行します。ゴールデン・ジュビリーに因んで一般的に「ジュビリー・ヘッド」と称されるこの「公式第2コイン肖像」は、19世紀後半にリリースされたイギリスコインの最高傑作の一つとして、今やコレクターの垂涎の的となっています。今回ご紹介させていただくコインは、この傑作と同じ年に発行されたハーフ・クラウン銀貨です。表面に描かれているジュビリー・ヘッドは、早くからロンドンを拠点としてイギリス上流階級の人士の愛顧を得て数多くの作品を輩出したオーストリア出身の名彫刻家サー・ヨーゼフ・エドガー・ベーム(1834-1890)の大作として知られています。女王が頭上に戴く小型の王冠は、「ヴィクトリア女王のダイアモンド・コロネット」の名で知られる王室所有の名品です。亡くなったアルバート公爵のための服喪期間を経て公務に復帰したヴィクトリア女王はその後も喪服を着用していたため、ベールの上に着用する小型の王冠が必要であったために考案されたと伝えられています。従来の王冠は小柄で高齢の女王にとっては重過ぎたため、女王自身がロンドンの英国王室御用達宝石商「ガラード」に発注して制作させたと伝わる英国王室屈指の名品です。当時68歳であった女王の貫録と存在感を前面に押し出した名ポートレートとして誕生しました。肖像の周囲には「神の恩寵によるヴィクトリア」という意味のラテン語碑文が添えられています。そして裏面にはヴィクトリア朝ならではの装飾性豊かな意匠が見られます。中央の盾形の紋章の中には、イギリス連合王国三国の国章が挿入されており、その上部には、これも極めて華麗な大型の宝冠が鎮座しています。そしてデザイン部の周囲には、表面から続く碑文「グレートブリテン女王・忠誠の守護者」という定型の碑文が見られます。ジュビリー・ヘッド金貨と同じ年に発行され、表面にそれを描く当ハーフ・クラウン銀貨は、同時代を代表する傑作ポートレートを描く流通仕様のコインとして、また一世紀以上の年月を経た正真正銘のヴィクトリアン・アンティークコインとしてもコレクターの所有欲を甚く刺激することでしょう。

品番 5609
鑑定番号 3967138001
現在のNGC鑑定数はここをクリック下さい
価格

一般価格:77,000 円(税込)

会員価格: 70,000 円(税込)

グレード数 PF 55
重量 約14.14 g
直径 約32.0 mm
品位 約92.5%Ag(スターリングシルバー)
表面 ヴィクトリア女王(ジュビリーヘッド)
裏側 紋章
発送元 日本国内から発送

最近チェックした商品

一般価格: 77,000 円(税込)
会員価格: 70,000 円(税込)

数量:

ご利用方法の詳細はこちら
配送・送料・返品について

シェアする