image

HOMEメダル > スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43

スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43

PCGS鑑定付き
  • 品番: 6018
  • 鑑定番号: 46328000

一般価格:320,100 円(税込)
セール価格: 291,000 円(税込)

  • メダルs1:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs2:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs3:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs4:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs5:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs6:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs7:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs8:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs9:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs10:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs11:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs12:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43
  • メダルs13:6018 スイス 1891 建国600周年記念 銅メダル PCGS SP64 SM-43

スイス建国から600周年目の年に発行された秀麗な銅メダル

 

ヨーロッパ大陸中央に永世中立国として存続する連邦共和制国家スイス。ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、リヒテンシュタインに囲まれた同国は、多くの国際機関の本拠地としてもその名を世界に轟かせています。首都はベルンですが、同国における金融の中心地として発展を遂げたチューリッヒをはじめ、ジュネーヴ、バーゼル、ローザンヌなどの重要な都市が存在します。また意外と知られていないことですが、永世中立国であるにもかかわらず、欧州自由貿易連合の加盟国でもあり、バチカン市国の衛兵の供給源でもあります。スイスは内陸国であり、その国土はスイス高原が大半を占めています。国土面積は日本の約1割程度で、九州よりは約1500平方キロメートル(東京都区部の約2倍)の広さです。スイスは連邦国家であり連邦議会を最高機関とする議会統治制、つまり立法府が行政府を兼ねる統治形態を採用しています。国民の政治参加に関しましては、国民発議と国民投票という直接民主制の制度が憲法によって認可されているのが大きな特徴です。地理的には小規模な国家であるスイスですが、その歴史を紐解きますとヨーロッパ史の全体の縮図のように思えます。1291年8月1日、ウリ、シュヴィーツ、ウンターヴァルデンの原始3州が利得権益であった自由と自治を守るために誓約同盟を結びました。一般的にこの日はスイス独立の日とされています。自国の防衛に関しては右に出るもののない守備を誇ることで昔から知られるスイスですが、中世以降数多くの戦争において勝利を収め、他国に干渉されることなく独立独歩の道を歩んできました。それらの中でも特に有名な戦闘として1315年に勃発したモルガルテンの戦いが挙げられますが、農民兵で構成されたスイス軍がオーストリア公レオポルト1世の精鋭部隊に対して大勝したことが記録に残っています。また1499年にはシュヴァーベン戦争においても勝利を収め、神聖ローマ帝国からの実質的な独立に成功します。また1685年にはフォンテンヌブローの勅令がフランス王によって発せられ、中産階級ユグノーが大量にスイスに亡命することになります。彼らはスイスにおいて時計産業を昇華させ、スイスの国家産業にまで成長させたことでも知られています。国土の大半が山岳地帯であり元来農工業に適していないスイスを経済的に支えてきたのは「血の輸出」と呼ばれた傭兵の派遣でした。ヨーロッパ各地に派遣された傭兵たちは、時に革命や戦闘の犠牲になって命を落とすこともありました。スイスのルツェルンには、フランス革命時にルイ16世の命令を厳守したためにフランス市民によって無抵抗の内に殺害されたスイス人傭兵を偲ぶライオン記念碑が存在します。第二次世界大戦中はフランスの降伏により四方を枢軸国のドイツとイタリアに囲まれながらもアンリ・ギザン将軍の指導の下で武装中立を維持していました。大戦の終結とともに国際連合が成立し、スイスは中立が維持されるという前提での参加を望んでいました。しかし中立国であったためにサンフランシスコ会議への参加は認められず、また連合国側も中立という考えを嫌っていたため翌年には国連に参加しない意向を固めました。そのためスイスの国連加盟は大幅に遅れ、2002年になって初めて国民投票の結果によって190番目の国連加盟国となりました。中立国ではありながらも中世以降のヨーロッパ史に翻弄され続けたスイス。しかし独立の気風は今日21世紀においてもなお受け継がれており、独自の境地を歩み続けています。今回ご紹介の作品は、前述のスイス建国の600周年の記念品として発表された記念銅メダルのご紹介です。メダル表面には両翼を備えた女神に見守られる勇壮な戦士の姿が描かれており、自由の重要性を象徴しているように思われます。裏面には手と手を合わせて一致団結する国民の象徴とみられる3人の男性の姿が見られ、スイスらしい自己防衛意識を想起させることでしょう。三次元的な立体性を備えた表裏の意匠は、建国600周年を寿ぐのに相応しく、メダル芸術にして初めて可能な芸術性を強く感じさせます。

品番 6018
鑑定番号 46328000
現在のPCGS鑑定数はここをクリック下さい
価格

一般価格:320,100 円(税込)

セール価格: 291,000 円(税込)

グレード数 SP64
直径 約60.00 mm
表面 左手を取り合い、右腕を掲げている3人の男性
裏側 翼の女神と戦士、「戦いを通じて勝利と平和へ」の銘文
発送元 日本国内から発送
一般価格: 320,100 円(税込)
セール価格: 291,000 円(税込)
納期:入金確認日を含む1両日中に発送

数量:

ご利用方法の詳細はこちら
配送・送料・返品について

シェアする