image

HOMEアンティークコイン > アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62

アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62

NGC鑑定付き

一般価格:181,500 円(税込)
会員価格: 165,000 円(税込)

  • アンティークコインs1:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs2:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs3:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs4:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs5:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs6:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs7:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs8:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs9:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs10:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs11:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs12:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs13:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62
  • アンティークコインs14:3519 アメリカ 1875S リバティ 50セント銀貨 NGC MS62

19世紀に55年間にわたって50セント貨の表面を飾っていた伝説の「リバティ座像」を掲げる50セント銀貨

 

1836年から1891年までアメリカ合衆国造幣局が発行する数多くのコインの表面に描かれていたリバティ像。「Seated  Liberty=リバティ座像」の愛称によって親しまれていたこの歴史的に有名なデザインは、その55年間の間にハーフ・ダイム、ダイム、クオーター、ハーフ・ドル、そして1873年迄のみドル銀貨の表面にも描かれていました。また1875年から1878年までの期間限定にて20セント貨幣のデザインとしても親しまれていましたが、クオーター貨との類似点から多くの問題が起こったために製造中止となりました。これらのコインはフィラデルフィアを本拠とするアメリカ合衆国造幣局で独占的に製造されていましたが、時折同造幣局の主要な地方拠点であるニューオーリンズ、サンフランシスコ、カーソンシティーの各造幣局で製造されることもありました。当時の合衆国造幣局主任であったR.M.パターソンは1835年頃からアメリカの流通貨のデザインを一新することを計画していましたが、イギリスの銅貨の表面に描かれていたような胸像タイプのデザインが常に念頭にありました。そしてデザイナーとして、当時を代表する著名な彫刻家ウィリアム・クニースに白羽の矢が立ちます。クニースは最初の段階で制作したスケッチを残していますが、脳卒中の持病があったために作品を完成することができませんでした。初期のデッサンはトマス・サリーとティシャン・ピールが手掛け、造幣局の主任彫刻師であったクリスティアン・ゴブレヒトが最終的な彫刻作品として完成させます。数多くの額面貨の意匠として採用されることになったこの表面のリバティの新鮮で美しいデザインは、緩やかな衣装を着用して岩の上に座る重厚な女神の姿で表現されていました。そして左手で「リバティ・ポール」と呼ばれる棒のようなものを掲げ、その先端部分にはフリギア帽が引っかかっています。この帽子は、19世紀初頭のヨーロッパ全土で流行していた新古典様式運動を象徴するものであり、古代ギリシャ・ローマ文明を起源とする表象として知られています。とりわけ新古典様式の隆盛期に当たる19世紀初頭から衰退期の1830年代までの間には、造形芸術の諸作品上において自由の象徴として頻繁に描かれていました。今回ご紹介させていただくコインは、アメリカ合衆国造幣局の発行による50セント銀貨の1875年度版で、リバティ座像が描かれているのはもちろんのこと、150年の年月を経たコインのみに顕著な古色が奥ゆかしい正真正銘のアンティークコインに他なりません。コイン裏面には、これもまた古風な威厳を漂わせるアメリカン・イーグルが描かれています。イーグルが両手に掲げる矢と枝は、自由主義国家アメリカ合衆国の根本理念を表現しているとされています。表裏に近代アメリカを象徴する2大デザインを描く当コインは、アメリカコイン史の黎明期を代表する輝かしい傑作として、150年の時を経て今、現代のコインコレクターの手に委ねられようとしています。

品番 3519
鑑定番号 6653003006
現在のNGC鑑定数はここをクリック下さい
価格

一般価格:181,500 円(税込)

会員価格: 165,000 円(税込)

グレード数 MS 62
重量 約12.5 g
直径 約30.6 mm
品位 約90% Silver & 10% Copper
表面 自由の女神座像
裏側 イーグル
発送元 日本国内から発送
一般価格: 181,500 円(税込)
会員価格: 165,000 円(税込)

数量:

配送・送料・返品について

シェアする