「請願=ペティション」の呼称に秘められた
巨匠トマス・サイモンの職人魂
チャールズ1世の治世下に頭角を現した名デザイナートマスサイモンでしたが、その後英国は共和政時代を迎えます。共和政の護国卿として、新たに英国を率いることになったオリバー・クロムウェルの財政当時、英国ロイヤルミントの主任デザイナーとして、その後頭角を現すに至ったサイモンはその後、チャールズ2世による王政復古の後、再びロイヤルミントに招かれ、主任彫刻師の座を得ます。

しかし、新国王となったチャールズ2世は、自身の新しい治世を象徴する最初のコインのデザインをサイモンに任せようとはせず、オランダから渡英した新進気鋭のコインデザイナーの兄弟ジョンとジョセフローティアーズ兄弟に一任しようと考えます。そして、最終的に技を競い合うことになるサイモンとローティアーズ兄弟でしたが、オランダ人兄弟のテクニックがサイモンの足元にも及ばず、最終的にサイモンの作品が選定されることとなります。
しかし、その最終的な決断を国王が下す前にサイモンは国王に対し、請願の意味をこめた手紙を送ります。そこにはコインデザイナー、サイモンの並々ならぬ国王への心情が吐露されていました。陛下がオランダ人兄弟の作品と私の作品を比較され、その上でより良い方を陛下ご自身の美意識に基づいて最終的に選ばれますことを大いに期待しますと書かれていた。
PETITION
THOMAS SIMON MOST HVMBLY PRAYS YOVR MAJESTY TO COMPARE
THIS HIS TRYALL PIECE WITH THE DVTCH AND
IF MORE TRVLY DRAWN & EMBOSS'D MORE GRACE;
FVLLY ORDER'D AND MORE ACCURATELY ENGRAVEN TO RELEIVE HIM.
しかし、その最終的な決断を国王が下す前にサイモンは国王に対し、請願の意味をこめた手紙を送ります。そこにはコインデザイナー、サイモンの並々ならぬ国王への心情が吐露されていました。陛下がオランダ人兄弟の作品と私の作品を比較され、その上でより良い方を陛下ご自身の美意識に基づいて最終的に選ばれますことを大いに期待しますと書かれていた。

サイモンの手紙を受け取ったチャールズ2世は最終的にサイモンの作品を選ぶことになります。この誓願の意味を込めた手紙の存在によって、歴史的にも名高いこのチャールズ2世の時代を象徴する銀貨は、誓願という意味の英語の単語ペディションの1語からペティションクラウン銀貨と呼ばれるに至りました。