検索:
2019 ウナ&ライオン 2000ポンド(2キロ)試作金貨 トライアルピース NGC PF69UC 【ご予約承り品】
トライアルピースの裏面には、Hallmark(ホールマーク)と呼ばれる以下の刻印が追加され、本物の証として提供されます。
1. ロイヤルミントのマーク:ロンドン塔の白い塔は王立造幣局を表します。
2. スポンサーのマーク: ゴールドスミス社の社長アン·ジェソップのイニシャル。
3. 素材の品質マーク: 王冠はゴールド(金)を表すのに使用されます。
4. 素材の品位マーク: 合金が金であり、貴金属含有量を表します。
5. 測定マーク :ヒョウの頭はロンドンの町であり、ゴールズミス社の測定事務所の印を表します。
6. 日付文字:Vは2020年の印の年を表します。
1838年のヴィクトリア女王戴冠の1周年記念に発表された傑作コインの金字塔「ウナとライオン」。
女王を伝説上のウナに、そしてライオンを英国に見立てた画期的なデザインは、現在に至るまで世界を魅了し続けています。
その感動の時から200年の時空を経て、ヴィクトリア女王生誕200年記念の年2019年に、当2キロ金貨はリマスター版として満を持して世に送られました。
今回は19世紀に活躍した天才彫金師ウィリアム・ワイオンに敬意を表し、「偉大なる彫刻家シリーズ」の第一弾として企画されました。
現存する世界唯一のリマスター版2キロ金貨として不滅の輝きを放っています。
世界的権威NGCによる査定の結果、PF=試鋳貨・グレード69・ウルトラカメオ(鏡面仕上げ)の高評価を得た逸品の初登場です。
世界で最も美しいコインの異名を持つ『ウナ&ライオン』
英国貨幣史に名を刻んだロイヤルミント(Royal Mint)の主任彫刻師”ウィリアム・ワイオン(Wyon William)”が生んだ名作シリーズの1枚です。
多くのアンティークコインコレクターを魅了して止まない、英国王室の栄華の時代を色濃く映したジョージ4世時代からヴィクトリア女王時代にかけて
英国王立造幣局で主任彫金師として名高い、ウィリアム・ワイオン氏(1795 – 1851)の代表的名作と言われる「ウナとライオン」5ポンド金貨のデザインが
180年の悠久の歴史を経て見事に再現されました。
このご説明の下に御座いますユーチューブをご覧頂くと、1839年に発行されたオリジナルの打刻型を元に、
ウィリアム・ワイオン氏のデザインの意図を咀嚼し、より忠実に再現できるように現代技術をもって再生された真新しい極印で作られました。
1839年に発行されたオリジナルの5ポンド金貨(ウナ&ライオン)は、ヴィクトリア女王の即位を記念する金貨として、
女王が即位した1837年から間もない1839年に発行され、その裏側にはエドマンド・スペンサーの叙事詩、「妖精の女王」の登場人物ウナをヴィクトリア女王と、
ライオンを英国になぞらえたデザインが描かれました。
そのデザインの高い評価とわずか400枚ほどとされる発行枚数の希少さから、アンティークコインオークションでは決まってカタログの表紙を飾るなど
大変高額な価格で知られる人気のコインです。
発売当初からの価格を記録しておりますが、数日で価格が値上がりしております。
こちらのグラフ、暫く更新予定ですので、ぜひご覧ください。
※更新は予告なく止まります。ご了承ください。
2019年 Una and the Lion 2oz銀貨(£5) 未鑑定 ・ [First Releases]PF69UC ・ [First Releases]PF70UC 市場価格推移グラフはこちら≫
2019年 Una and the Lion 2oz金貨(£200) 未鑑定 ・ [First Releases]PF69UC ・ [First Releases]PF70UC 市場価格推移グラフはこちら≫
2019年 Una and the Lion 5oz金貨(£500) 未鑑定 市場価格推移グラフはこちら≫
2019年 Una and the Lion 2kg金貨(£2000)・1kg金貨(£1000) 未鑑定 市場価格推移 グラフはこちら≫
更に詳しい内容はこちら
発行数:4枚
重量:2,010 g
直径:150 mm
裏面デザイナー:William Wyon
表面デザイナー:Jody Clark
金品位:999.9
© 2020 coinpalace All Rights Reserved
2019 ウナ&ライオン 2000ポンド(2キロ)試作金貨 トライアルピース NGC PF69UC 【ご予約承り品】 | |
商品コード | 5880629001 |
---|---|
一般価格 | 330,000,000 円(税込) |
会員様価格 | 300,000,000 円(税込) |
数量 | |
発送元 | 日本国内から発送 |
鑑定番号 | 現在のPCGS鑑定数はここをクリック下さい |
鑑定番号 | 現在のNGC鑑定数はここをクリック下さい |



